スタッフブログ

プレシャスワン - 大切なペットの毛や想い出からつくるメモリアルダイヤモンド > スタッフブログ > 犬にとって危ない食べ物

犬にとって危ない食べ物

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットの中でも最も古くから人間の仲間だったのが犬です。

前回まで、犬の好きな食べ物、犬の嫌いな食べ物を取り上げましたが、今回は犬にとって危ない食べ物についてまとめてみました。

 

食べ物が犬に与える影響については、良いにしろ悪いにしろまだまだ解明されていない部分がたくさんあります。

しかし、これまでの経験や研究から、いくつか明確に「危ない」という食べ物が分かってきています。

 

カカオ(チョコレート)

カカオは一般にチョコレートとして食べることが多いのですが、チョコレートパウダーやココアなどにも含まれています。

カカオに含まれる「テオブロミン」という苦味成分は、血管を拡張させて血流量を上げ、体温を上昇させる働きがあります。一種の興奮状態になるのです。

テオブロミンを摂取すると肝臓で分解しますが、犬は(猫も)人間に比べてこの分解速度が半分以下です。そのためテオブロミンの働きが過剰になり、中毒症状が出ます。

体重10kgの犬が約100g食べると発症のおそれがあるとされ、毎年かなりの中毒事例が報告されています。

 

ネギ類(ネギ、タマネギニンニクニラなど)

ネギ類に含まれる「有機チオ硫酸化合物」といわれる成分が犬の赤血球を酸化して溶かし、貧血(タマネギ中毒)を起こす可能性があります(猫も同じ)。

有機チオ硫酸化合物は加熱しても分解されないため、シチュー、すきやき、肉じゃがなどの煮汁は、タマネギそのものを食べるより有機チオ硫酸化合物が濃縮されていて危険です。
体重1kg当たり5〜10g以上タマネギを摂取すると注意が必要とされますが、実際には犬種や個体によっても差があります。

特に、柴犬や秋田犬は少量のタマネギの摂取でも症状が出る場合があります。

 

キシリトール

歯に良いとしてガムなどに配合されている「キリシトール」。犬にとっては、インスリンの過剰分泌による低血糖を引き起こし、意識低下、脱力、昏睡、けいれん、肝障害になる可能性があります。

キシリトールを0.1g/kg以上(体重10kgの犬で1g)を摂取すると治療が必要との報告もあります。

 

アボカド

アボガドの果肉や皮に含まれる「ペルシン」という成分によって、下痢や嘔吐を起こす危険性があります。

ペルシンには殺菌作用があり、人間には無害ですが、ペットや家畜が大量摂取すると危険だとされます。

ペルシンの含有量はアボガドの種類によって異なり、日本国内でよく売られているグアテマラ産はペルシンの含有量はかなり多いそうです。アボカドオイルにもペルシンが含まれている可能性があるので注意したほうがいいでしょう。

 

ブドウ(生ブドウ、レーズン)

20年ほど前、アメリカの研究者によって犬がブドウで中毒になることが報告され、世界中が驚きました。犬43頭が生ブドウやレーズン(干しブドウ)を摂取した後に腎機能障害を発症し、半数が急性腎不全で死亡したというのです。

日本でもブドウやブドウの皮、レーズンなどを摂取して死亡した症例が報告されています。

原因物質として農薬、カビ毒、ブドウ由来の未知の成分など考えられていますが、まだ特定されておらず、メカニズムも不明です。

共通した症状として、ブドウを摂取して数時間以内に嘔吐が見られます。尿細管が壊死を起こし、ひどくなると「腎不全」になるのではないかという説もあります。

いずれにしろ、愛犬には決してブドウを口にさせないようにする必要があります。

 

自分が普段、当たり前のように食べているものが、時として愛犬の命を脅かすこともあるということは、ぜひ知っておきたい知識といえるでしょう。

 

 

ペットの遺骨・遺灰・毛からダイヤモンドを造るなら

プレシャスワンにおまかせください。

http://www.preciousone.co.jp/